▶プログラム一覧
一般演題
▶プログラム詳細
▶ シンポジウム
シンポジウム1
日時:3月5日(月)17:20~19:20 年会1日目
オーガナイザー:大島 拓(富山県立大学)、金井 保(京都大学)
タイトル:アーキアのゲノムバイオロジー:ゲノム研究が解き明かす新しいアーキアの姿
演者 | タイトル |
---|---|
大島 拓 (富山県立大学) |
はじめに |
佐藤 悠 (静岡大学) |
16S rRNA遺伝子のG+C含量に着目したアーキアの高温適応メカニズム |
邊見 久 (名古屋大学) |
アーキアにおけるメバロン酸経路の多様性 |
蘆田 弘樹 (神戸大学) |
非光合成生物におけるCO2固定酵素RuBisCOホモログの機能 |
玉木 秀幸 (産業技術総合研究所) |
培養技術と環境ゲノム情報で紐解く未知アーキアの新機能 |
金井 保 (京都大学) |
おわりに |
シンポジウム2
日時:3月7日(水)9:30~11:30 年会3日目
Date:March 7 (Wed) 9:30 ~ 11:30
タイトル:Viruses Govern the World: From the Creation of Genes to Global Biogeochemical Cycle
共催:新学術研究領域「ネオウイルス学」
Cosponsored by Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas, ‘Neo-virology’
Organizer: Hiroyuki Ogata (Institute for Chemical Research, Kyoto University)
Speaker | Title |
---|---|
緒方 博之(京都大学化学研究所バイオインフォマティクスセンター) Hiroyuki Ogata(Kyoto University) |
Introduction |
Symposium Keynote Jean-Michel Claverie (Aix-Marseille University & CNRS) |
Diversity and evolution of the emerging Pandoraviridae family, the largest known viruses |
村田 和義(生理学研究所) Kazuyoshi Murata(National Institute for Physiological Sciences) |
Structural analysis of Pithovirus sibericum by Cryo-EM |
吉田 天士(京都大学大学院農学研究科) Takashi Yoshida (Kyoto University) |
The cross-omics of marine viruses: ecological perspective |
Romain Blanc-Mathieu (Kyoto University) | Actors of the biological pump: are viruses involved in the process? |
▲ ページの先頭へ